佛山さんから2020年10月末に購入したスターフルーツ カリの接木苗。
第2号が花は大量に咲き続けているが1つも結実しないので、しびれを切らして果実が付いているものを購入した次第だったが、なんと!輸送中に果実が全て落ちてしまっていた。残念極まりない。
<2020年11月2日>
どうやらスターフルーツの果実は衝撃に弱いようだ。若手の同志も、同じくスターフルーツの果実付きの苗を佛山さんから購入したら、到着時点では果実が落ちてしまっていたようなので。
こうなったら、受粉用に購入したスターフルーツ ファンタンの花が大量に咲くように頑張るしかないな。
京都府立植物園でスターフルーツの大きな樹を見た。スターフルーツがこんなに太くなるとは思ってもなかった。
<2020年12月26日>
スターフルーツ カリ第3号に話を戻す。
2019年12月月初に購入したファンタンは既に1度ハウスで冬を越した為、環境に慣れて耐寒性が上がってきているのか、今年の冬場は葉が落ちず青々としている。カリ第2号は2020年5月月初に購入したため、葉が黄ばんではいるが落ちていない。このカリ第3号は2020年10月末に購入したため まだ慣れていないのか、葉が全て落ちてしまった。
<2021年1月11日>
新芽が出てきた。
<2021年2月22日>
<2021年5月2日>
<2021年7月24日>
<2021年8月8日>
<2021年8月9日>
<2021年8月15日>
油山農園に来て初めて結実した。6つぐらい結実している。
<2021年9月1日>
<2021年9月8日>
数えると現段階で果実が22個付いていた。下にいくつも生理落果した果実が落ちている。花も沢山咲いている。まだまだ結実もするし、生理落果もしそうだ。
<2021年9月18日>
<2021年9月19日>
<2021年9月25日>
生理落果が進み、樹に残っているのは13個になった。果実はかなり肥大している。
<2021年10月24日>
<2021年11月20日>
カイガラムシが果実の付け根に付いていたので取り除こうとアレコレしていたら2つ取れてしまった。
ガッカリ。追熟で食べれるようになるか。1つを友人にあげたので、もう一つを念じながら追熟させてみる。樹に付いているのはあと11個になってしまった。
<2021年11月21日>
取れてしまった果実はシワシワながらもオレンジ色になるまで追熟させて食べると甘くてサクサクしていて美味しかった。
樹に残っていた11個も樹上で黄色く熟したので1つ収穫し母が食べてみると、普通のスターフルーツと大して変わらない、と言ったので更に樹上で熟すのを待つ。
<2021年12月28日>
落果すると痛むので収穫した。ここから更に追熟させて食べる。
<2021年12月29日>
5〜6日追熟させても縁は緑色のままだったが、ヤワヤワになるよりはサクサクした食感も楽しみたかったので食べてみたら美味しかった。味はまさに葡萄味。甘いのは甘いが、甘さは梨ぐらいか。ほんのりではなく、ちゃんと甘い。
美味しかったので2022年も沢山収穫したくなった。
<2022年3月2日>
<2022年3月20日>
<2022年5月5日>
<2022年6月13日>
<2022年7月18日>
<2022年8月16日>
<2022年8月18日>
違う箇所でも2つ花が咲いた。
<2022年8月20日>
結実なく、花芽も無くなった。
<2022年9月25日>
また新しく花芽が付いた。
<2022年10月10日>
肥料あたりしたのか、葉が全部枯れてしまった。新芽が出てくれれば良いが、季節的にも寒くなってきているので厳しいかもしれない。
<2022年11月6日>
かなり下の方まで枯れ込んでしまった。
<2022年11月28日>
<2022年12月30日>
<2023年2月26日>
新芽が出てきた。
<2023年3月19日>
葉が展開した。
<2023年5月7日>
かなり復活が進んできた。
<2023年6月10日>
<2023年7月17日>
<2023年8月17日>
<2023年8月20日>
花芽が付いた。
<2023年9月18日>
<2023年10月9日>
<2023年12月30日>
<2024年1月14日>
<2024年2月4日>
<2024年2月24日>
<2024年4月6日>
<2024年4月21日>
<2024年5月6日>
<2024年9月8日>
4つ結実・肥大してきている。3年ぶりに収穫できるかもしれない。
<2024年10月26日>