ビバ熱帯果実 in 油山

2019年春から福岡 油山で熱帯果実を栽培

ナランジラ ( ルロ )第3号達

 

2022年3月21日にバッサリと切った第1号の幹を何本かハウスの外に土を半分被せて放置しておいたら案の定、いくつもの子株が展開した。かなり密集しているので7月に、掘り起こして切り分ける予定。

ナランジラルロ ルロ<2022年6月12日>

7月に見ると、ぐんぐん伸びて薮のようになっていた。しかもいくつか結実しているようだ。

ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ<2022年7月17日>

11本出ている子株の内、6株を鉢に切り分けた。以後A〜Fと名付けて紹介する。残った5株(G〜K)は切ったせいで斜めに倒れたが、おそらくまた真っ直ぐ上に伸びるだろう。残った5株の内、4株は8月に鉢に切り分ける予定。

ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ<2022年7月17日。A〜C、D、E、F、露地に残したG〜Kの順に。>

ナランジラルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ<2022年8月18日。A、B、C、D、E、F、露地に残したG〜Kの順に。>

露地に残していた5株の内、G、H、Iの3株は鉢に植替えた。その内の2株(HとI)はまだ根が2つに1つといった感じだったのでとりあえず1つの鉢に纏めて植えた。鉢に植替えなかった2株(JとK)について、Jは露地越冬試験としてそのままに。Kはまだ根が十分出てなく、葉も小さかったので9月まで待つ。

ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ<2022年8月19日。G、HとIの纏め植え、露地に残したJとKの順に。>

その後、新たに4株(L〜O)が地面から出てきた。K〜Oの鉢への植替えは10月上旬まで様子を見る。

ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ ルロ
ナランジラ
ナランジラ<2022年9月25日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、J〜O、K〜N、Oの順に。>

それから2週間が経って露地植えの様子を見ると、Nが見当たらなかった。K、L、Mの鉢への植替えをした。Mは根が出ている幹の位置と、土から上の部分が離れていた為、土から出ている部分が鉢の端に寄った感じになってしまった。もしかすると、Nが鉢の中央辺りから出てくるかもしれない。ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ<2022年10月8日。K、L、Mの順に。Mの鉢の中央からNが出てくるかもしれない。>

Oを掘ってみると、根が出ている幹の位置と、土から上の部分がMどころではなくカナリ離れていた為、再度土に埋め直した。Jと一緒に露地越冬試験のサンプルになってもらおう。

ナランジラ
ナランジラ<2022年10月8日。1枚目:O。画面下から根が出ていて、画面上の土から上に出ている部分までが遠い。2枚目:Jとその側に植えられたO。>

その後、10月9日に同志が油山農園に見学に来てくださったので、Lを献上した。

ナランジラ
ナランジラナランジラ
ナランジラ
ナランジラナランジラ
ナランジラ
ナランジラナランジラ
ナランジラ<2022年10月10日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、K、Mの順に。>

ナランジラナランジラナランジラナランジラナランジラナランジラナランジラ

ナランジラナランジラナランジラ
ナランジラ<2022年11月6日。露地植えのJとO、A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、K、Mの順に。>

11月末迄暖かかったため、特にJは急成長し、花芽を沢山付けた。

ナランジラ<2022年11月26日。露地植えのJとO。OはJの手前側。>
ナランジラ
ナランジラ<2022年11月26日。J。>

ナランジラ<2022年11月26日。O。>

ナランジラ
ナランジラ
ナランジラナランジラナランジラナランジラナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ<2022年11月27日。A、B、C、D、E、F、Fの花芽、G、HとIの纏め植え、K、Mの順に。>

ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ

<2022年12月30日。A、B、C、D、E、F、Fの幼果、G、HとIの纏め植え、K、Mの順に。>

12月に入って急激に冷え込んだため、露地植えのJとOは瀕死の状況に。

ナランジラ
ナランジラ<2022年12月30日。J、Oの順に。>

ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ
ナランジラ<2023年2月26日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、K、M、J、Oの順に。>

Mは枯死したかもしれないが、根が生きていれば土から新芽が出てくるかもしれないのでこのまま様子を見る。

ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ<2023年3月19日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、K、Mの順に。>

露地植えのJとOは枯死したかもしれないが、根が生きていれば近くの地面から新芽が出てくるかもしれないのでこのまま様子を見る。

ルロ
ルロ<2023年3月21日。J、Oの順に。>

Mの枯死を確認。また、JとOは跡形も無くなってしまっていた。

ルロ<2023年5月2日。M。>

ルロ
ルロ<2023年5月4日。A、Bの順に。>

C、D、E、F、Gは沢山花芽を付けた。

ルロ
ルロ
ルロ<2023年5月4日。C。>

ルロ
ルロ<2023年5月4日。D。>

ルロ
ルロ<2023年5月4日。E。>

ルロ
ルロ
ルロ<2023年5月4日。F。>

ルロ
ルロ<2023年5月4日。G。>

ルロ
ルロ<2023年5月4日。HとIの纏め植え、Kの順に。>

Eを試しに路地植えしてみた。根が冬までにしっかり張れば乗りきれるのではないだろうか。

ルロ<2023年5月4日。E。>

続けて C、D、Fも露地植えしてみた。Fは花が咲いていた。
ルロルロ
ルロ
ルロ<2023年5月5日。C、D、F、Fの花の順に。>

ナランジラ
ナランジラ
ルロルロ
ナランジラナランジラ
ナランジラナランジラナランジラ<2023年6月11日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、Kの順に。>

ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ
ルロ<2023年7月17日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、Kの順に。 Kはこの後、水をあげた。>

露地植えしたDとFは他の露地植えしたCやEよりも目が届きやすいところに植えているが、どうも地面を這いながら広く低く展開しているようだ。恐らくCやEも同じような状態だろうので後日確認に行く。

f:id:sato_meats_sato:20230818002606j:image
f:id:sato_meats_sato:20230818002602j:image<2023年8月16日>
DとFの根元の葉をかいであげて、上の方の葉だけ残した。

f:id:sato_meats_sato:20230818002609j:imagef:id:sato_meats_sato:20230818002613j:image<2023年8月17日>

Cの根元の葉をかいであげて、上の方の葉だけ残した。

f:id:sato_meats_sato:20230823140229j:image
f:id:sato_meats_sato:20230823140233j:image<2023年8月20日>

Eの根元の葉をかいであげて、上の方の葉だけ残した。
f:id:sato_meats_sato:20230823140236j:image
f:id:sato_meats_sato:20230823140240j:image<2023年8月20日>

f:id:sato_meats_sato:20230823140825j:image
f:id:sato_meats_sato:20230823140828j:imagef:id:sato_meats_sato:20230823141214j:image
f:id:sato_meats_sato:20230823141210j:image
f:id:sato_meats_sato:20230823141217j:image<2023年8月20日。A、B、G、HとIの纏め植え、Kの順に。 >

DとFを植えている近くで父が剪定したすももの枝などを燃やしていたら火が強くなりすぎたそうで、枝葉と果実が半分以上焼けてしまった。焼けて枯れてしまった枝葉を切り落とし、表面は焼けているものの復活するかもしれない部分は残した。

f:id:sato_meats_sato:20230910022821j:image<2023年9月9日。D。切り落とした後。>

f:id:sato_meats_sato:20230910022806j:image
f:id:sato_meats_sato:20230910022825j:image<2023年9月9日。D。表面は焼けているものの復活するかもしれない部分は残した。>

f:id:sato_meats_sato:20230910022818j:image<2023年9月9日。D。果実は1つだけ残った。>

f:id:sato_meats_sato:20230910022814j:image
f:id:sato_meats_sato:20230910022810j:image<2023年9月9日。F。表面は焼けているものの復活するかもしれない部分は残した。>

f:id:sato_meats_sato:20230919233707j:imagef:id:sato_meats_sato:20230919233419j:imagef:id:sato_meats_sato:20230919234240j:image
f:id:sato_meats_sato:20230919234236j:imagef:id:sato_meats_sato:20230919233411j:imagef:id:sato_meats_sato:20230919234436j:imagef:id:sato_meats_sato:20230919234506j:image<2023年9月18日。A、B、D、F、G、HとIの纏め植え、 Kの順に。CとEは日が沈み暗くなり撮影を断念。Hは枯れそうだ。>

f:id:sato_meats_sato:20230927065956j:image
f:id:sato_meats_sato:20230927070000j:image<2023年9月24日。C、Eの順に。>

HとIは根が繋がっていて、後で株分けする予定だったがHは枯れてしまった。

f:id:sato_meats_sato:20231015044112j:image
f:id:sato_meats_sato:20231015044108j:imagef:id:sato_meats_sato:20231015044715j:image
f:id:sato_meats_sato:20231015044904j:image
f:id:sato_meats_sato:20231015044859j:imagef:id:sato_meats_sato:20231015045020j:imagef:id:sato_meats_sato:20231015044103j:imagef:id:sato_meats_sato:20231015045231j:image
f:id:sato_meats_sato:20231015045227j:image<2023年10月9日。A、B、C、D、E、F、G、HとIの纏め植え、 Kの順に。Hは枯れてしまった。>

ちょっと第1号の話になる。10月14日に落果したものを収穫した果実が、その時点では全体的に固く傷も全くなかったのに追熟をすると一箇所、打痕のようなものが後から現れた。

今年はナランジラを初めて販売する予定なので、この第3号も落果するまで完熟させても後から打痕が出ないよう、肥大した果実にネットをかけた。

A4個、B3個、C3個、D1個、E4個、F3個、G1個、合計18個にネットがけした。

f:id:sato_meats_sato:20231030211516j:image
f:id:sato_meats_sato:20231030211512j:imagef:id:sato_meats_sato:20231030213130j:image
f:id:sato_meats_sato:20231030211524j:imagef:id:sato_meats_sato:20231030211540j:imagef:id:sato_meats_sato:20231030211508j:imagef:id:sato_meats_sato:20231030211536j:image<2023年10月27日日。A、B、C、D、E、F、Gの順に。>
HとIの纏め植えのHは枯れてしまったが、HとIは土の中で繋がっているので、どんな感じになっているのか、鉢の土を浅く掘ってみた。するとコガネムシの幼虫が3匹も出てきた。そしてH側には根はなく、Iの真下側に根が下りていた。

f:id:sato_meats_sato:20231030221837j:image<2023年10月29日>

更に下を見る為に鉢の土を全部崩して根を確認すると、なんと1本の棒状の根から髭のような根がちょろっと出ているだけだった。HとIを繋いでいた部分を切ってIだけを小さめの鉢に植え直した。

f:id:sato_meats_sato:20231030222609j:image
f:id:sato_meats_sato:20231030222605j:image<2023年10月29日>

Bのネットをかけていた果実が1つ、果実の付け根の枝ごと落ちていた。枝ごとなのでネットも一緒に落ちていた。ネットを付ける時に折ってしまっていて、その後 風で落ちたのかもしれない。

f:id:sato_meats_sato:20231111214209j:image<2023年11月5日>

11月11日に油山農園に行くと、Bのまだネットがけしてなかった果実が1つ落ちてしまっていた。

f:id:sato_meats_sato:20231111214933j:image<2023年11月11日>

そして、Cの果実が1つネットの中に落果していた。

f:id:sato_meats_sato:20231112060346j:image<2023年11月11日>

11月12日に冬支度でAとBとGを加温ハウスの第1棟に入れようとしたが、第1棟内も手狭で、かつ、Iや Kは第1棟内に入れるので、枯れる覚悟でAとBとGを露地植えした。この日、前日にネットの中に落果していたCの果実1つを収穫した。

f:id:sato_meats_sato:20231112232256j:image
f:id:sato_meats_sato:20231112232305j:imagef:id:sato_meats_sato:20231112232300j:image
f:id:sato_meats_sato:20231112233643j:image<2023年11月12日>

Cと同日に収穫していた第2号達からの3つと合わせて全部で4つを、11月19日に2つずつパックに詰め、1パック店頭150円に設定し、翌11月20日に出荷した。即日完売とはならなかったが、2日後に見た時には無くなっていた。

Cの果実がまた1つネットの中に落果していたので収穫した。

f:id:sato_meats_sato:20231125193414j:image
f:id:sato_meats_sato:20231125193418j:image<2023年11月25日>

Eの果実が1つネットの中に落果していたので収穫した。

f:id:sato_meats_sato:20231127000117j:image
f:id:sato_meats_sato:20231127000120j:image
f:id:sato_meats_sato:20231127000112j:image<2023年11月26日>

BとEの果実が1つずつネットの中に落果していた。Bはまだ青くて小さいので、追熟しても食べれないかもしれないが、とりあえず追熟してみる。

f:id:sato_meats_sato:20231203231831j:image
f:id:sato_meats_sato:20231203231817j:image
f:id:sato_meats_sato:20231203231812j:image<2023年12月3日。B。>

f:id:sato_meats_sato:20231203231826j:image
f:id:sato_meats_sato:20231203231821j:image
f:id:sato_meats_sato:20231203231836j:image<2023年12月3日。E。>

11月25日に収穫したC の果実と11月26日に収穫したEの果実が1週間の追熟を経て香りが強くなっていたので、12月3日に2つ一緒に1つのパックに詰め、店頭価格150円に設定し、翌12月4日に出荷した。

f:id:sato_meats_sato:20231204113307j:image<2023年12月3日>

12月4日に出荷した1パックは売れたようだ。

12月9日に油山農園に行くと、Eの果実がまた1つネットに落果していたので収穫した。残るはあと1つだ。

f:id:sato_meats_sato:20231210231257j:imagef:id:sato_meats_sato:20231210062542j:image
f:id:sato_meats_sato:20231210062538j:image<2023年12月9日>

Gだけ、枝の一部がやや枯れ込んできている。

f:id:sato_meats_sato:20231210225139j:image
f:id:sato_meats_sato:20231210225130j:imagef:id:sato_meats_sato:20231210225409j:image
f:id:sato_meats_sato:20231210225118j:image
f:id:sato_meats_sato:20231210225126j:imagef:id:sato_meats_sato:20231210225134j:image
f:id:sato_meats_sato:20231210225121j:image<2023年12月10日。A、B、C、D、F、G、Gの枯れ込んできている部分、の順に。>

12月3日に収穫したEの果実を、12月10日にパックに詰め、1パック店頭150円に設定し、翌12月11日に出荷する。

f:id:sato_meats_sato:20231210233212j:image<2023年12月10日>

2月3日に収穫したBの果実は色付く様子もない為、12月16日に廃棄した。

12月17日に油山農園に行くと、AとEの果実がそれぞれ1つずつネットの中に落果していた。Eは1箇所、傷んだ部分があった。その日、いつも農園に手伝いに来てくれる友人4人と私の合計5人で忘年会を予定していたので、その日農園に来ていた友人に、Eの果実と、第2号達の果実6つ、合わせて7つを先に持ち帰ってもらい、くし切りにして砂糖にまぶして2時間ぐらい放置しておくようお願いした。

忘年会の時には、くし切りにして砂糖をまぶして2時間ぐらい放置していた果実は、果汁がジュースのように溶け出していて、果実はとろっぷるんになっていた。その果実をみんなで同時に食べると、美味い、美味いの大合唱だった。そしてその中の誰かが「このいい香りは苺の香りだ」と言った。いつもキウイの香りと思っていたが、苺と言われると確かに苺そっくりの香りだ。甘さはしっかり果肉に浸透していた。試しに溶け出した果汁を、ジンを炭酸水で割ったものに入れて飲むと、なんとも格別なエキゾチックな美味しいカクテルになったので、その勢いに乗って、今度はそのくし切りの果肉ごとジンを炭酸水で割ったものに入れたら、益々美味しくなった。ジントニックに入れても美味しそうだ。忘年会の面々は皆真似をして同様にして飲んで、同じく好評だった。

f:id:sato_meats_sato:20231219000506j:image
f:id:sato_meats_sato:20231219000502j:image
f:id:sato_meats_sato:20231219000509j:image<2023年12月17日。A。>

f:id:sato_meats_sato:20231219000521j:image
f:id:sato_meats_sato:20231219000517j:image
f:id:sato_meats_sato:20231219000513j:image<2023年12月17日。E。>

12月23日に油山農園に行くと、12月17日から1週間続く寒波でEとFの葉が完全にやられてしまった。幹も切ってみないと枯れ込み具合がわからない。AとBとDとGを同じ不織布の囲いの中に、Cを別の囲いの中に入れていたが、どちらの囲いも雪の重みで天井が開いてしまっていた。AとBとDとGは無事そうがだ、Cは葉がやられていた。幹も切ってみないと枯れ込み具合がわからない。

f:id:sato_meats_sato:20231227230308j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230253j:image<2023年12月23日。AとBとDとGを囲っている不織布の屋根が雪の重みで開いてしまった様子。>

f:id:sato_meats_sato:20231227230235j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230300j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230242j:image<2023年12月23日。Bが囲いの屋根の開いた部分から頭を出しているが、枯れ込んでいない。>

f:id:sato_meats_sato:20231227230232j:image<2023年12月23日。Cの囲いの屋根の様子。>

f:id:sato_meats_sato:20231228043129j:image<2023年12月23日。Eの状況。>

f:id:sato_meats_sato:20231227230304j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230225j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230319j:image<2023年12月23日。Fの状況。>

その夜、甥っ子が来たので12月17日に収穫したAの果実1つ+第2号で同じ12月17日に収穫して裂果していなかった果実1つを切った。くし切りにした後、更に半分に切って砂糖にまぶした。まぶしていると、加水分解なのか、見る見る内に液化した。そのまま一晩寝かせ、翌朝ヨーグルトに入れて食べさせると、「具はもうないのか、具を食べたい。」と、ナランジラを食べたがったが、もう無かった。次回12月29日に油山農園に行くのでネットに落果したものはないか、見てみよう。
f:id:sato_meats_sato:20231227230229j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230250j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230239j:image
f:id:sato_meats_sato:20231227230256j:image<2023年12月23日。1枚目左側の小さい方がAの果実。>

翌12月24日にはEとFの枯れ込んだ枝を剪定した。Eはあまり枯れ込んでいなかったが、Fはかなり切らなければいけなかった。

f:id:sato_meats_sato:20231228041946j:imagef:id:sato_meats_sato:20231227230324j:image<2023年12月24日。EとF。>

その後、EとFに不織布をかけた。

f:id:sato_meats_sato:20231228044446j:image
f:id:sato_meats_sato:20231228044442j:image<2023年12月24日。E。>

f:id:sato_meats_sato:20231228044536j:image<2023年12月24日。F。>

12月29日に油山農園に行って、AとBとDとGを入れている不織布の囲いの中と、Cを入れている囲いの中の様子を確認した。AとBとDとGはやはり元気だ。Bの一番高い位置の葉は雪が積もった不織布が当たっていたため葉焼けしていた。Cは葉がボロボロになっていた。

f:id:sato_meats_sato:20231231173755j:imagef:id:sato_meats_sato:20231231174213j:image
f:id:sato_meats_sato:20231231174208j:imagef:id:sato_meats_sato:20231231174250j:imagef:id:sato_meats_sato:20231231174456j:image<2023年12月29日。A、B、Bの一番上の不織布が当たっていた葉、C、Dの順に。>

Gは12月10日に確認したように、だいぶ枯れ込んでいるように見える。

f:id:sato_meats_sato:20240102212031j:image<2024年1月2日。G。>

甥っ子達があまりに喜んで食べるので、Aの樹に残っていた全ての果実3個、そしてBの1個、Dの1個、Fの3個、Gの1個を落果していなかったが、もいで収穫した。

f:id:sato_meats_sato:20240103234516j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234542j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234525j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234538j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234534j:image<2024年1月3日。A。>

f:id:sato_meats_sato:20240103234520j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234511j:image
f:id:sato_meats_sato:20240103234529j:image<2024年1月3日。B。>

f:id:sato_meats_sato:20240104000105j:image
f:id:sato_meats_sato:20240104000113j:image
f:id:sato_meats_sato:20240104000112j:image<2024年1月3日。D。>

f:id:sato_meats_sato:20240104000101j:image
f:id:sato_meats_sato:20240104000056j:image<2024年1月3日。F。>

f:id:sato_meats_sato:20240104000117j:image
f:id:sato_meats_sato:20240104000109j:imagef:id:sato_meats_sato:20240104000108j:image<2024年1月3日。G。>

2024年1月3日に収穫した第3号の果実9個と第1号の果実1個、合計10個の内、6個は寒さで悪くなってしまっていた。なぜ「寒さで」、かというと、まだ果皮が硬く完熟していないものも、完熟して柔らかくなっているものも、まだ全く未熟で果皮が緑色だったBの果実でさえ、切ると中が黒ずんでいた。そしてこの黒ずみ方が、寒さで枯れ込んだ樹を切った時の断面の様子に似ている。そして第1号の内、加温ハウスの第1棟内で3日前の2023年12月31日に収穫した果実5個を切ってもそんな事にはなっていなかったし、この3日間で特別に何かが変わったわけでもないからだ。来年はもう少し早めに収穫して追熟させた方がよさそうだ。

f:id:sato_meats_sato:20240104001015j:image<2024年1月3日。悪くなっていた6個の断面。>

1月3日の状況から、Cに付いていた残り1つの果実も収穫した。収穫しようとネットを外しているとポロッとネットの中に落果した。非常に綺麗な果実で中の果肉も大丈夫そうに見える。ついでに、枯れ込んでいる枝を剪定しようと、切ってびっくり、葉は枯れていたが枝は一切枯れ込んでいなかったのだ。しかも、まだ元気な葉が残っているし、新芽も出ようとしていた。果実の状態がいいのもうなずける。

f:id:sato_meats_sato:20240106204544j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106204557j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106204548j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106204553j:image<2024年1月6日>

ヘタの部分を切ってみると果肉もバッチリだった。ややまだ硬く1週間は追熟させるべきだったが、甥っ子がナランジラヨーグルトを早く食べたいと言うので切る事に。ヘタを落とし皮を剥いてくし切りにした後、更に細かく切って器に入れ、砂糖をどっさりかけてよくまぶす。まぶしているうちに浸透圧で水分がどんどん出てきて最後はヒタヒタに果肉が浸るほどに。ラップをして冷蔵庫で翌朝まで冷やす。

f:id:sato_meats_sato:20240106212130j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212105j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212110j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212134j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212118j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212122j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212114j:image
f:id:sato_meats_sato:20240106212126j:image<2024年1月6日>

翌朝、甥っ子達がヨーグルトに入れて食べたそうだ。喜んでくれたようでよかった。

A、D、Gは枝が結構枯れ込んできている。

f:id:sato_meats_sato:20240121220900j:image
f:id:sato_meats_sato:20240121220908j:image
f:id:sato_meats_sato:20240121220904j:imagef:id:sato_meats_sato:20240121222839j:image
f:id:sato_meats_sato:20240121220913j:image<2024年1月21日。A、B、C、D、Gの順に。>

f:id:sato_meats_sato:20240309232309j:image
f:id:sato_meats_sato:20240309232305j:image
f:id:sato_meats_sato:20240309232300j:image
f:id:sato_meats_sato:20240309232256j:image<2024年2月23日。A、B、D、Gの順に。>

 Kは加温のハウス第1棟に入れているので元気だ。

f:id:sato_meats_sato:20240310132131j:image<2024年2月24日>

DとFで焼けた箇所より上で焼けていない枝があったので9月9日に細切れにして挿木していたのだが、ほぼ100%新芽が出て来た。

f:id:sato_meats_sato:20240310132601j:image
f:id:sato_meats_sato:20240310132557j:image<2024年2月24日。2枚目左奥のみ新芽が出ていないが生きてはいる。>

Iと K以外の露地植えしたA、B、C、D、E、F、Gの状況確認のため、試しにFの枯れ込んだ枝を切っていくと、根元まですっかり枯れていた。全滅かもしれない。

f:id:sato_meats_sato:20240310143430j:image<2024年2月24日。F。>

2023年10月29日にHと切り離して小さめの鉢に植え直したIは、加温ハウス第1棟内で無事越冬していたが、1枚だけ付いていた葉が2月末に落ち、生存できるか怪しくなった。

f:id:sato_meats_sato:20240318203335j:image<2024年3月10日。I。>

3月10日にCを囲っていた不織布を外し枯れ込んだ枝を切っていくと、根元近くはまだ生きていそうだった。

f:id:sato_meats_sato:20240318205603j:image
f:id:sato_meats_sato:20240318205559j:image
f:id:sato_meats_sato:20240318205606j:image<2024年3月10日。C。>

3月16日にA、B、D、E、F、Gを囲っていた不織布を外しA、B、D、Gの枯れ込んだ枝を切っていくと、根元近くまで枯れ込んでいた。根が生きているかどうかだが厳しそうだ。

f:id:sato_meats_sato:20240320094130j:imagef:id:sato_meats_sato:20240320095508j:imagef:id:sato_meats_sato:20240320095741j:imagef:id:sato_meats_sato:20240320095512j:image<2024年3月16日。A、D、E、Gの順に。>

f:id:sato_meats_sato:20240320100748j:image<2024年3月17日。B。>

Eの枯れ込んだ枝を切っていくと、根元近くまで枯れ込んでいたが生きていた。

f:id:sato_meats_sato:20240326065540j:image
f:id:sato_meats_sato:20240326065543j:image
f:id:sato_meats_sato:20240326065532j:image
f:id:sato_meats_sato:20240326065536j:image<2024年3月20日。E。>

その4日後、Eから新芽が出てきた。

f:id:sato_meats_sato:20240326065554j:image<2024年3月24日。E。>