2022年7月初旬にヤフオク!で購入したスイギュウノチチの実生苗。第1号達や第2号で耐寒性の低さを痛感し、もうスイギュウノチチの栽培は辞めようと思っていたが、とてつもない破格、かつ、誰も入札しないのでついつい入札し、見事にストレート落札。思うに、出品者様がもし「ウバリア」ではなく「スイギュウノチチ」と題されて出品されていたら入札者が多数いたでしょうが、
<2022年7月15日>
<2022年7月27日>
<2022年8月16日>
<2022年9月25日>

<2022年10月10日>
<2022年11月6日>
<2022年11月28日>
<2022年12月30日>
やや危なげなので、プライネア リンパトで効果を発揮している苗帽子を被せた。
<2023年1月3日>
苗帽子のおかげか、なんとか頑張っている。
<2023年2月26日>
<2023年3月21日>
<2023年5月3日>
<2023年6月10日>
<2023年7月16日>
<2023年8月20日>
枝葉が充実した。
<2023年9月18日>
<2023年10月9日>
<2023年12月30日>
昨年被せた苗帽子を被せてなかったからか、葉が全部落ちてしまった。苗帽子を被せよう。
<2024年2月4日>
<2024年2月24日>
ようやく新芽が芽吹いた。
<2024年6月14日>
<2024年7月28日>
<2024年9月8日>
<2024年11月23日>
<2024年12月31日>
かなり厳しい状態になった。やはりスイギュウノチチの耐寒性はかなり低い。この第3号がダメならスイギュウノチチの栽培は辞めよう。
<2025年2月8日>
<2025年3月30日>
残念。枯死を確認。
<2025年4月13日>